お金について考える
10
本
お小遣い制夫たちの闘い~私はこうして「お小遣い制」を克服した~
世の「夫」の皆さま。皆さまのお財布事情はどうなっていますか?月3万円のお小遣い、どうやってやりくりをしていますか?
お金の自由がききづらいお小遣い制では、どうしても思考は「節約」に偏りがち。しかし「ケチは身を滅ぼす」という言葉もあるように、そのままでは大成は難しい!?
お小遣い制の夫の方々が、これからとるべき道を探っていきます。
お小遣い制のサラリーマンは出世しない!?
田端大学の塾長であ
自分の夢を叶えるために必要な準備と、そのために稼ぐべき金額の計算方法
2020年、日本人の平均年収は436万円。1月あたり36万円強です。
「あの人は年収200万円らしい。」
「あの大企業に就職したあの人は、1千万を超えたらしい。」
「都会では、1千万円あっても足りないらしい。」
人と比較して、喜んだり落ち込んだり、人が決めた「これくらいあれば安心」ラインを目指して奔走したり、「たくさん稼ぐ=すごくて偉い」と捉えてしまっている人も多いかもしれません。
しかし本
お金を求めて、お金を追えば追うほど、なぜかお金が逃げていく謎
「お金持ちになりたいと思って、お金を追いかけるからお金持ちにはなれない」
田端大学の塾長である田端信太郎は、こう断言します。
「お金を稼ぎたい!」と思う多くの人は、まず、お金を稼ぐための方法を探し始めるのではないでしょうか。
ブログ、動画編集、せどり、メルカリ転売、プログラミング・・・
しかし、その思考が稼げない原因です。
これは、一見矛盾して聞こえるかもしれません。ここから、その謎を解